MOKU LIGHT TOWEL NANIWA SAUNA EDITIONナニワサウナMOKU
今治で最も熱いサウナ室で有名なナニワサウナさんとコンテックスのコラボ商品です。
お買い求めはナニワサウナ店頭かコンテックスのオンラインのみになります。
本格的にサウナにはまってはや1年、
今治市内の施設はたいてい行きつくし、
ホームと呼ぶ施設に入り浸っていたある日、
ふと新たな刺激を求めた我々は『ナニワサウナ』の門を叩きました。
今治駅より徒歩5分。市内で最も熱いサウナはここにあり。
入口は細い階段を上ったビルの二階、
中の様子が外からでは全くわからない未知の強豪ナニワサウナ。
冒険心をくすぐります。(一階と近隣に駐車場有。)
現役の昭和レトロ。ノスタルジーが凝縮された大人の楽園。
入口のドアを空けた瞬間にうわっ!!と心の声が漏れました。
ワインレッドの床が渋い。スピーカーがUFO。洗面台には力士と金魚。
令和の時代に、年号ひとつ飛び越えて昭和にタイムスリップしたかのようなノスタルジーな空間が広がります。サウナの後はクーラーが効いたこの部屋で相撲中継を見ながらぼんやりしたくなりました。
サウナ室は螺旋階段の先にある3階に。
サウナ室は螺旋階段を登った3階にあります。右手にサウナ/浴室と左手が喫煙者向けの休憩所で分煙されています。
階段の壁にはタオルをかけるフックがあるので、しっかりと水を拭いて休憩室に向かいましょう。
外気浴スペースは無いのですが、2・3階ともに空調が効いている休憩室でゆったりお休みください。
これぞ正真正銘の昭和ストロング。
サウナ室内は渋茶色の木目板で落ち着いた雰囲気です。
ガラス製のレトロな照明から暖かい光が乱反射して、どこか風情があります。
温度計は100度前後なのですが。体感はそれ以上に熱い。
これぞ正真正銘の昭和ストロングサウナです。3分くらいで滝汗が吹き出ます。
サウナマットをお持ちの方は持参されることをおススメいたします。
大事なのは水風呂の温度じゃないのよ。
湯舟はこれまた非常に熱いものが一つと、22-23度の水風呂が一つ。
確かに冷たくはないのですが、どこかまろやかな水が身体を包み込んでくれるような優しさです。
いつもより長めに3分くらいゆったり入っていると、だんだんと気管を通る息も冷たくなってきて、
水風呂と外気浴を同時に行っているような不思議な感覚に陥ります。これはこれでとても良いものです。
サ飯の豊富さに驚愕。一人で作る女将に脱帽。
カウンター上部にびっしりと並んだサ飯メニューの数々。
どんぶり・定食・麺類・ウナギ(要予約)にかき氷まで。。。
これら全てを女将の藤田さんひとりでこなしています。
ブームの前も後も365日、年中無休で淡々と。
そう、女将の藤田さんがこなすのは料理だけではありません。
雑誌『Sauner+』さんのインタビューでもお話されていましたが、掃除・洗濯・受付、時には常連さんのお力を借りながら365日年中無休、
本当におひとりでナニワサウナを切り盛りされています。
生きている限りはここを続けるという藤田さんの言葉に、ブームを超越したたくましさを感じます。
小さなことを淡々とマジメに。
サウナとタオル、近いようで全く異なるお仕事ですが、
コンテックスもナニワサウナさんのようにまじめなものづくりをずっと続けていきたいと思わせてくれた休日の昼下りでした。
シャワーの水圧もキンキンの水風呂もWiFiも、求める人には足りないものはあるかもしれないけれど、そんなことどうでもよくなるような
暖かさがあります。いつまでもそこにあり続けていて欲しいと思えるサウナです。
今治の方も、今治へお越しの皆様も、是非一度『ナニワサウナ』さんへ足を運んでみてください。
昭和レトロな大人の楽園で女将の藤田さんがお待ちしております◎

Mサイズ:1100円【33×100cm】
素材:綿100%
